熊本県
歴史由緒ある禅寺 玉祥寺での坐禅体験と話題のマインドフルネス
- Bokun ID:
- 798225
- 商品コード:
曹洞宗(禅宗)玉祥寺は菊池市を一望できる高台に享徳元年(1452年)に肥後守護菊池家二十代為邦(ためくに)公が菩提寺として建立しました。寺内には為邦公と二十一代重朝(しげとも)公の墓に加え、熊本県指定文化財にも指定されている1496年再鋳造の「殿鐘」、1789年再鋳造の「梵鐘」、十六羅漢像、細川藩第八代斉茲(なりしげ)公の扁額「眞濟」などを所蔵、歴史的な寺院として地域でも愛されています。
今回は菊池家と曹洞宗(禅宗)玉祥寺とのつながりのお話に加え、坐禅・冥想・呼吸法など話題のマインドフルネスに通ずる貴重なプログラムをご体験いただきます。
チケット情報
Adults
¥4,000詳細情報
予約期限
体験開始の 5日前まで
体験に含まれるもの
①坐禅体験(裸足・椅子での体験も可能です。テキストを用いてわかりやすく、ご自宅でも行える内容となっています)
②坐禅体験後のお茶代
体験に含まれないもの
①現地までの交通費
注意事項
(重要)お葬式等の仏事を優先するため、体験前日であっても中止になる場合があります。
必要なもの
足を曲げやすく、お腹周りが楽な服装
キャンセルポリシー
14時間前 | 100% |
---|---|
1日+14時間前 | 50% |
Information
販売者情報
菊池観光協会